姿勢力を高めるおススメ本ご紹介
姿勢が変わると人生が変わる
第57回 : 姿勢力を高めるおススメ本ご紹介
今回のおススメはこの書籍を選びました。
『100歳時代の人生マネジメント 長生きのリスクに備える』
(祥伝社/石田淳著)
2017年の5月に出版された、
行動科学マネジメントご専門の石田さんの本です。
200ページほどの新書で、読みやすいですよ!
現在、日本女性の平均寿命は86歳。健康寿命は73歳です。
つまり、その差である13年間は、
杖をついたり、介護を受けたりするのが現実です。
この年数を短くするために、
姿勢がどれだけ大切かをいつもお伝えしています。
そんな私の話のさらに先を行く(笑)
“近い将来、平均寿命100歳時代が到来”
という内容です。
なんと! 現在、日本人の寿命は1日あたり5時間伸びているそうです。
生物学的には120歳まで生きられると言われているものの、
人生100歳時代がやってくるとなると、
お金や健康、学び、人間関係などはどうなるのか?
長く生きるというだけでなく、“質”を考え直す必要が出てきますね。
つまり、人生設計の修正や変更です。
僕は読みながら、
「動き続けるため、いかに健康に早めに手を打つかが大事だ」
このことを、もっと伝えなければと強く思いました。
「健康寿命という言葉を知っているか」という厚労省の調査で、
言葉も意味も知っている人は……たったの2割。
健康に対する「まずいな」という気づきを
いかに早く、意識と行動にうつせるかがターニングポイントとなります。
40代の体は、60代の体にひもづいています。
長生きになるからこそ、今、油断してはならない。
早く備える必要があるのですね。
今の生活習慣が、将来のあなたの人生を決定づけるのですから。
遅くはないですよ!
ぜひこの瞬間から行動を起こしてみてください!
【ポイント】
年齢を問わず、おススメする書籍です。
第二、第三の人生を考えるヒントにもなるかもしれません。
(この記事は姿勢治療家(R)仲野孝明ラジオ 聴くだけで、体に効く。
【姿勢が変わると、人生が変わる。】第57回目エピソードを再編集したものです)
ラジオを聴きたい方は↓↓↓
http://senakano.jp/radio/download.html
<iTunes、iPhone、iPad、iPodのAppleユーザーの方>
https://itunes.apple.com/jp/podcast/zi-shiga-bianwaruto-ren-shengga/id1119065593?m